本文へ移動

放課後デイ アルク

基本理念

Alucu(アルク)では、いっぽ、いっぽ、歩いていく、子どもたちの強みを生かしながら、伸び伸びと活動できる場所や機会を提供して、個性豊かに成長し ていけるような支援をしていきたいと考えています。そして、家族皆様の生活や地域社会が豊かになるような事業所を目指しています。
あなたと共に・・・。

Alucuの支援方針

Alucuでは、活動を通して社会性を身につけていただき、自立した生活が送れるように支援していきたいと思っています。
くらす(生活力向上プログラム)、まなぶ(学習支援)、はたらく(就労プログラム)、あそぶ(余暇活動)といった多彩なプログラムを提供し、生活を豊かにするお手伝いをいたします。

支援風景

 ○生活動作訓練
 洋服をたたむめるようになるぞ!
○生活動作訓練
 タオルをたためるよう訓練中!
○ソーシャルスキルトレーニング
 カードを使ったコミュニケーションゲーム♪
○創作活動
 小さなブロックで手先の訓練!
 ○創作活動
 色塗りで楽しみながら手先の訓練♪
 ○運動
 お隣の公園でみんなで楽しく運動も行っています♪

活動プログラム予定

2023年1月
ビジョン:ビジョントレーニング、ワーキング:ワーキングメモリー
プログラムは基本的な活動内容であり、支援計画内容により個別に異なる場合があります。
 

お問い合わせ先

 
☎092-558-0234
 
お気軽にお問い合わせください。
受付時間
月曜日~土曜日 9:30~18:00
 
見学随時受付しています!!

サービス・活動内容

 
 1.    日常生活に必要な動作訓練    
 
・・・身だしなみ、トイレ、整理整頓、お菓子作りなど      
 
 2.    集団生活に適応するための訓練   
 
・・・仲間作り、ソーシャルスキルトレーニングなど
 
 3.    余暇活動     
 
・・・創作、音楽、ストレッチ、DVDなど
 
 4.    学習支援     
 
・・・英語、読み聞かせ、宿題見守りなど
 
 5.    送迎サービス   
 
・・・自宅または学校と事業所の間の送迎
 
 6.    相談および助言   
 
・・・お子様やお子様に関するご家族の悩みや専門的なことなど

以上のことを個別支援計画に沿って提供し、お子様の生活力・社会性の向上を目指し支援していきます。

1日の流れ

放課後

学校終了  送迎
到着    うがい手洗い・健康確認・ミーティング
15:30 活動時間
16:30 プログラム
17:15 片付け・振り返り・帰りの会
17:30 送迎開始

土曜・祝日・長期休暇

 9:35 送迎
10:00 来所・うがい手洗い・健康確認・ミーティング
10:30 活動時間
12:00 昼食休憩
13:00 活動時間
15:00 おやつ
15:30 活動時間
16:45 片付け・振り返り・帰りの会
17:00 送迎開始

※活動内容は曜日、個人により異なります。

放課後等デイサービスとは

小学生から高校生までの障がいをお持ちのお子様を、放課後や長期休暇中にお預かりするサービスになります。

ご利用までの流れ

ピクチャー

外観
リビング
学習室
井尻南公園

施設概要

○住所    〒811-1302
       福岡市南区井尻4丁目30番6号
○電話    092-558-0234
○FAX    092-558-0235
○事業所番号 4051203141
○営業日   月曜日から土曜日
○休業日   日曜日、年末年始(12月29日から1月3日)
○営業時間  <平日>
       10:00~19:00
       <学校休業日>
       9:30~18:30
○サービス提供時間
       <平日>
       学校終了後~17:30
       <学校休業日>
       10:00~17:00
 
○運営主体  株式会社3PLUS
TOPへ戻る